斜視と弱視について

■ 乳幼児から斜視があると、眼の「位置ずれ」のみならず、立体的に物をみる機能の発達に支障を来します。また、斜視の種類によっては視力が発達せず、弱視(斜視弱視)を起こします。

■ 「早期に手術が必要な斜視なのか?」、「経過観察で済む斜視なのか?」、「手術の必要はなく眼鏡装用で矯正できる斜視なのか?」など、斜視の種類も様々です。 眼の位置ずれが気になる場合は、なるべく早く検査を受けることが大切です。
また、「眼性頭位」といい、上下斜視、とりわけ下斜筋過動(上斜筋麻痺)に、頭を傾げるなどの姿勢をとることも留意すべき点です。


■ 弱視にも色々な種類があり、眼鏡装用や健眼を「遮へい」することで、徐々に視力が発達していくことが多いのですが、治療が遅れる程、その発達も悪くなります。
  

当院における斜視検査

(1)大型弱視鏡によ斜視角測定検査、融像域測定検査、立体視検査、9方向眼位検査
(2)プリズム・カバーテストによる遠近の斜視角測定検査、眼位斜傾検査
(3)チトマス フライやラング テスト、TNO テストによる立体視検査
(4)ヘス・チャートによる眼球運動検査(麻痺性斜視に対して)
(5)ゴールドマン視野検査による両眼単一視検査(麻痺性斜視に対して)など